virus

[:en]Sanguine Leadership[:ja]楽観的リーダーシップ[:]

[:en]The COVID-19 panic that has enveloped Japan and other countries in the world is primarily driven by sensationalism in media reporting giving people around the world a skewed perception of a personal health risk, which in Japan and the U.S. alike, is in reality exceedingly remote. Yet the real health risk is largely illusory.

My wife told me of a news report of a passenger on a Tokyo commuter train who hit the emergency stop button. When railway staff came to investigate, the passenger told them there was a guy in the carriage without a surgical mask who was coughing.

In a company in Tokyo, a snap decision was made to immediately close the office and send all staff home after an employee fell ill and was hospitalized. Test results came back two days later—a simple case of pneumonia. All relieved, the office was promptly re-opened, but I wonder what will happen the next time someone sneezes.

It takes courage to maintain sangfroid even as others around you in your company, community, government, and the media might be hyperventilating and reacting rashly out of irrational fear. If you lead a business now, your sangfroid is your most important asset. If you don’t maintain your own cool composure under pressure, how can you possibly expect your staff to do so?

If you lead a business now, your sangfroid is your most important asset. Share on X

The other day, the CEO of the Japan office of a major non-Japanese company told me he was reluctant to close his company’s Tokyo office and have everyone work from home, as many of his peers have already done, because he thinks it sends a terrible message to the owners and staff of the company’s dealerships, whom he is encouraging to stay open! I think he is absolutely right, and told him so.

There is opportunity in crisis. One executive commented to me that collaboration among departments, now more than ever essential to the success of all, is better that it had ever been during the best of times, even though the same kind of collaboration had been important before.

And that’s not all. With imperfect communication and many people working from home or otherwise preoccupied with pressing problems, lower-level staff are now more often taking the initiative to make decisions independently to achieve a business result rather than waiting for direction and approval from above before acting—even though they had been just as empowered to do so before.

She recognized that there are aspects of this time of crisis that she hopes to retain long after the crisis has ended. And rest assured, it will end. She is smart to be thinking that way, and you would be too.

In the business you lead, what you are do doing to separate fact from fiction and maintain your sangfroid? Where do you see opportunity for your business as the priorities of your customers shift? What capabilities has your organization developed thanks to this crisis that you hope to retain?

I’d love to know your thoughts. Drop me a line if you care to share them.[:ja]日本でもその他の国々でも起こっているCOVID-19に関するパニック状態は、主にメディアがセンセーショナルに伝えて世界中の人々に個人個人の健康リスクに関して歪んだ見識を広げることで煽られていますが、日本でも米国でも、それは現実とは大変かけ離れたものです。本当の健康リスクは、そのほとんどが錯覚に過ぎません

私の妻が聞いたニュースでは、東京の通勤電車の乗客が車内の非常通報ボタンを押した話題が取り上げられていたそうです。その乗客はやってきた車掌に、咳をしているのにマスクをしていない乗客がいたからボタンを押した、と説明したとのことでした。

また東京のある会社では、社員の一人が具合が悪くなり入院するや否や、急遽会社を閉鎖して社員を全員家に帰らせるという決断を即座に下しました。そして2日後にその入院した患者は軽い肺炎を起こしていただけだという検査結果が出たため、この会社はすぐに会社の閉鎖を解くこととなりました。しかし今度誰かがくしゃみでもすれば、この会社はどのような決断を下すのか、と想像せずにはいられません

たとえ自分の会社、コミュニティー、政府の人々、あるいはメディアがパニック状態となって理不尽な恐怖心に基づく反応をしている時でも、自分の冷静さを保つというのは覚悟のいることです。ビジネスのリーダーにとって、冷静さというのは最も重要な資質です。リーダーがプレッシャーの中で落ち着きを保つことができなければ、社員に冷静でいてもらうことなど期待できるわけがありません

ビジネスのリーダーにとって、冷静さというのは最も重要な資質である。 Share on X

つい先日、大手外資系企業の日本支社CEOから、東京オフィスを閉めて社員に在宅勤務をしてもらうことに乗り気ではないと聞かされました。他の多くの会社は既に在宅勤務を実行しています。しかし彼は、販売店には引き続き営業を続けて欲しいとリクエストしていたので、そこの店長やスタッフは、オフィス勤めの社員が在宅勤務になっていると聞けばあまりいい気がしないであろうと心配していたのです。確かにそれはその通りだと私も思ったので、彼にもそのように伝えました。

ある役員の女性は、部署間で協力することが会社全体の成功のためにはこれまで以上に不可欠となっていること、そして実際に、現在の危機にぶつかってから、これまで以上に素晴らしい協力が行われるようになっていると言っていました。

それだけではありません。直接コミュニケーションする機会が減り、多くの人々が在宅勤務になったり目の前の問題で頭がいっぱいになっている中、一般の社員達が上からの指示を待つことなく、ビジネス結果を出すために自分で決断を下すイニシアチブを取る姿がより多く見られるようにもなったのだそうです。これまでもそういうイニシアチブを取ることは推奨されてきてはいたのですが、あまり実行はされていないという状態が続いていたのです

彼女には、今直面している危機ゆえに経験していることの中には、この危機が収束したずっと後までも継続させたいものがあると気づいたのです。もしろんこの危機にも必ず終わりがあります。それを見据えた上でこのような考え方をしている彼女は賢明な方だと思います。あなたはいかがでしょうか。

あなたのビジネスでは、何がフィクションで何が事実なのかを見極め、落ち着きを保つために、どのようなことを行っていますか。顧客にとっての優先事項がシフトする中、自分のビジネスにとってのチャンスはないでしょうか。今回の危機が原因で作り上げたものの中には、この先も続けたいと思われるようなものはありませんか。

このトピックについて皆さんはどうお考えか、是非お聞かせいただきたいと思います。メール或いはこの記事のコメント欄でシェアして下さい。[:]

Join the Discussion

en_USEnglish