family in park

[:en]The Good Permanent Side-Effects[:ja]良い副作用は一時的なもので終わらせないこと[:]

[:en]There are side-effects to Coronavirus. I suspect some of them will be permanent, and this is not a bad thing.

As my wife and I were walking around our neighborhood on Thursday afternoon, we noticed a lot of husbands and wives out walking, shopping, spending time cafes and restaurants, and enjoying themselves on a weekday when you would not have normally seen working-age people at leisure. As many companies in Japan are encouraging people to work from home, this is likely what a telecommuting lifestyle looks like—a stark contrast to the salaryman lifestyle with its crushing commutes into the city and late night drinking with colleagues and customers.

Later Thursday evening, Japanese Prime Minister Abe directed all public schools nationwide—that is to say primary, middle, and high schools—to close from March 2nd for the month. While shocking for parents like me, I suspect that the primary objective of Abe’s action is symbolism rather than pragmatism. Nonetheless, with school out, kids will now be thrown into the mix with their parents right at a time when the weather is getting pleasant.

My son’s school is executing a contingency plan for remote learning. Like many of their parents, the students will also be telecommuting. With whole families now telecommuting, I doubt all of them will keep themselves cooped up at home watching streaming movies and playing video games, even with the current virus fears—although some surely will. Rather, I expect to see parks used more than usual and families out for casual strolls. Tokyo and its environs are not Wuhan, China after all.

The Japanese government, before anyone had even heard of Coronavirus, had encouraged companies to allow for telecommuting during the 2020 Tokyo Olympics, as presumably much of the city’s mass transit will be under exceptional strain. At the time, there were few takers for the government’s suggestion. That was then.

As people experience how life can be better, and business leaders, managers, and staff alike experience that flexible work and telecommuting do not necessarily mean a drop in productivity—and might actually mean an boost, long after Coronavirus is gone, people including business leaders will naturally want to retain the best of what were intended to be temporary countermeasures.

I only hope we will all have the resolve to do so. If you lead a business, that resolve starts with you.[:ja]

世間を騒がせているコロナウィルスは、様々な予想外の副作用を及ぼしています。中には永久に残るような影響もありますが、それが全て困ったものという訳ではありません。

木曜の午後に妻と近所を散歩したのですが、その時目にしたのは、数多くの夫婦が一緒に散歩やショッピングをしたり、カフェやレストランで時間を過ごしている姿でした。働き盛りの年齢の人々がゆったりと楽しく過ごしている様子を週日に見かけることはあまりないのですが、現在日本では多くの企業が自宅勤務を推奨している状態なのです。在宅勤務が普通になれば、きっとこのような風景も普通に見られるようになるのでしょう。満員電車で町にある会社に通い、深夜まで同僚や顧客と酒を飲むサラリーマンのライフスタイルとは大違いです。

その木曜日の夕方には、安倍首相が小学校、中学校、高校に至るまで、日本国内全ての公立学校を3月2日から1カ月間臨時休校するよう要請しました。私のような親にとってはショックな発表でしたが、私の想像では、この決断は現実主義に基づいたものというより、象徴的なものであるように思われます。どちらにせよ、学校は休校となるわけで、気候のいい時期に、子供達も親たちと同時に家で過ごすこととなったわけです。

私の息子の学校では、遠隔学習ができるような臨時措置を取ってくれることになりました。多くの親が在宅勤務をするように、生徒たちも家で学習するのです。家族全員が在宅となると、いくらウィルスが恐ろしいからといって、誰もかれもが家でずっとテレビで配信される映画を見たり、ビデオゲームをしているとは思えません。(もちろんそうする人もいないわけではないでしょうが。)私は、公園を利用する人は増え、家族連れで散歩をする人々も多く見られるようになるのではないかと思います。結局のところ東京も東京郊外も、中国の武漢というわけではないですから。

コロナウィルスが問題になる前から、日本政府は企業に対し、2020年の東京オリンピックの時期の在宅勤務を奨励していました。オリンピック開催中には公共交通機関がかなり混むことが予想されるというのがその理由でしたが、それを実行しようという企業はあまりないようでした。もちろん今ではその状況は変わりました。

今回、人々が在宅勤務が実際にどういうものかを経験し、またビジネスリーダーやマネージャー、社員がフレックス制や在宅勤務によって必ずしも生産性が落ちるわけではなく、実際には生産性が上がるかもしれないということを実感できる機会となったわけです。コロナウィルスが撲滅されたずっと後になっても、ビジネスリーダーを含め、人々が現在の一時的に取られた措置の中で素晴らしいものはずっと続けたいと思うのは自然ではないかと思います。

そしてそれを実行するだけの意思を我々全員が持っていることを願っています。ビジネスリーダーの方々、ここではあなたのリードが重要です。

[:]

Join the Discussion

en_USEnglish