[:en]Hit the Ground Running[:ja]すぐに全力で取り組むこと[:]

[:en]The only viable path forward for your business during this crisis is innovation. There is no percentage in tentativeness. It is the bold and the innovators who will hit the ground running and succeed when things settle.

At a recent CEO roundtable I held in Tokyo, one CEO talked about how he is implementing enclosed spaces in retail facilities across Japan that are meant to accommodate one customer and one sales person at a time. The space is disinfected after each use. Other CEOs who heard this idea realized they could do the same thing in their own businesses, even though the business of each is vastly different from the others.

An executive in charge of car dealerships told me that now, more than ever, virtual catalogs and digital car configuration tools that the company had developed previously are important and no longer nice-to-have add-on to a sales person’s tool box as customer interactions will likely have to occur outside the showroom for the foreseeable future. In addition, I suggested if you can’t bring the customer to showroom, bring the showroom to the customer. Even if showrooms remain closed, a sales person can still bring a car to customer for test drive.

The same is already happening at restaurants in the United States in places like New York. If you can’t bring diners into the restaurant, then bring the food to the diners. Even high-end restaurants that used to turn their noses up at take-out and delivery are now offering these, as there is no alternative, using convenient online services like Doordash. Even after restaurants re-open, I suspect take-out and delivery options will persist and become routine, even for high-end restaurants.

The CEO of a company in Japan that makes food products told me that he is seeing demand from large retail spaces beginning to flatten after an initial spike at the onset of the crisis, while noting increased interest from convenience stores, a segment in which the company had only had moderate success up to now. Consumers are apparently avoiding large retail spaces with lots of people, where one spends a lot of time in the store, in favor of small retail spaces with fewer people, where one can quickly enter, make a purchase, and leave within minutes. The company is now looking at innovating products, packaging, delivery, and sales methods to serve convenience store customers.

And what about large grocery retail? If you can’t bring the consumer to the grocery store, bring the grocery store to the customer. AEON, which has long had an online grocery shopping service, I suspect will see increased volume in the coming weeks. The AEON online shopping landing page features a variety of recipe kits with all the ingredients needed to whip up a meal for two, including meat, chopped vegetables, spices and sauces. As young urban couples and single people having to refrain from eating out and stay at home might be longing for a freshly cooked meal rather than delivery, the kits seem to hit the right spot.

Working from home, which had long encountered resistance in Japan, is increasingly a necessity. Communication services are already seeing a spike in demand, but so is demand for all the home office accouterments—devices, computers, and even furniture! Japanese manufacturers like Nitori are well positioned to service demand with their online shop.

So what are you doing in your business? What are your people doing? Whether your business is experiencing a spike in demand, a dramatic drop, or a shift in demand to a different product category or a different channel of purchase, the future belongs to the innovators and the bold.

No matter what your business is experiencing during this crisis, the future belongs to the innovators and the bold. Share on X

In sports, there is no percentage in playing just a defensive game. In business it is the same. Keep moving, keep innovating, and hit the ground running after we are finally through this. And we will get through this.[:ja]現在の危機の中、ビジネスを前進させるのに有効な方法はイノベーションのみです。立ち止まっていても何も良いことはありません。いずれ危機が過ぎ去った時すぐにビジネスを成功に導くことができるのは、大胆なイノベーターなのです。

先日東京で開催させて頂いたCEO座談会で、あるCEOは彼のビジネスの小売店で取り入れている方法をシェアしてくれました。店内に隔離されたスペースを設けて顧客と営業担当者が一対一で話せるようにし、次の顧客と入れ替わる際には、しっかりスペースの消毒も行うのだそうです。これを聞いた他のCEOの方々も、業種は異なっていても、このアイディアを自分のビジネスに取り入れることができると感じたようです。

またこれは車のディーラーシップを担当する役員の方から聞いたのですが、今、バーチャルのカタログやオンラインで車の機能などを設定するツールが、これまで以上に重要なものとなっているそうです。これらは会社が以前から提供していたもので営業マンにとって便利なものではあったのですが、近い将来に車のショールームで顧客に対応することができる可能性が低くなった今では、大切なツールです。これに加えて私が提案させてもらったのは、顧客に来てもらえないのであれば、こちらからショールームを持って行くことです。ショールームが閉鎖されていたとしても、セールスマンが車を顧客の家へ持って行ってテストドライブをしてもらうことはできるのですから。

同様のことは既にニューヨークなどの米国の都市で行われています。レストランが閉鎖されていても、デリバリーをすることは可能です。実際以前はテイクアウトやデリバリーをすることを拒んでいた高級レストランも、他の方法がなくなった今、ドアダッシュなどのサービスを利用してデリバリーを行うようになりました。多分、レストランがいずれ再開されてからも、これら高級レストランのテイクアウトやデリバリーのオプションは続けられるのではないかと思います。

日本のある食品メーカーのCEOの方によると、大規模なサイズの小売スペースビジネスからの需要がコロナ危機の初期に急上昇した後横ばいになった一方で、コンビニエンスストアからの需要が伸びてきたのだそうです。それまでコンビニエンスストアからの注文はまあまあのレベルだったのですが、多くの人が集まって店で長い時間を過ごす大規模スペースが避けられるようになった今、人々はさっと入って数分で買い物が済ませられる小さな店舗の方を選ぶようになったからです。結果彼の会社では今、商品、包装、配達、販売方法などを、コンビニエンスストアでの顧客に合わせて開発することに取り組んでいます。

大規模スーパーの場合はどうでしょうか。顧客がスーパーに来られないのであれば、配達をするという手があります。イーオンは既にオンラインで食料品の宅配サービスを提供していますので、多分この先数週間でのオーダー数の増加が見られるものと想像しています。イーオンのオンラインショッピングサイトでは、肉や既にカットされた野菜、スパイスやソースといった食材を使って簡単に食事を作るレシピーキットを色々紹介しています。例えば外食ができず家にいるために、デリバリーよりは作り立ての食事が食べたい、と感じている都会派の若いカップルなどにとっては、こういったキットは嬉しいようです。

日本ではなかなか取り入れられなかった在宅勤務も、どんどん必要なものとなってきました。コミュニケーション関連のサービスは既に需要が急上昇していますが、ホームオフィスに必要なもの、例えば各種機器やコンピューター、家具などでさえも需要が増えているといいます。ニトリなどの日本の製造業にとっては、オンラインショップを使ってこういった需要に応えられるチャンスです。

あなたのビジネスではどのようなことを行っていますか。社員の方々は何をやっていらっしゃいますか。需要の急上昇、あるいは急降下、人気商品カテゴリの変化、購買チャンネルの推移などが見られる中、とにかく将来を手に入れることができるのは大胆なイノベーターなのです。

この危機を乗り越えて将来を手に入れることができるのは大胆なイノベーターである。 Share on X

スポーツでは、ディフェンスにばかり回っていてはなんの利益もありません。ビジネスにおいても同じことが言えます。とにかく前進し、イノベーションを続け、いずれこの危機が終わってからも全力で取り組み続けて下さい。そしてこの危機もいずれ終わるということも忘れないでください。[:]

 

Upcoming Event

Conversation with Danone Japan President Rodrigo Lima

Join us for an exclusive conversation with Rodrigo Lima, President of Danone Japan. I will interview him onstage to start a conversation, and then invite the audience to ask their own questions, providing ample time for you to ask yours. There will be no slides, speeches, or presentations—just provocative, unscripted conversation.

Date: Thursday, February 6, 2025
Time: 12:00
Location: L’Espace@CCIFJ (Nihonbashi-Honcho YS Building Chuo-ku, Nihombashi-Honcho 2-2-2, 103-0023, Tokyo)

Details & Registration here

Join the Discussion

en_USEnglish