Guillermo Gutierrez

[:en]Conversation with Chanel Japan CEO Guillermo Gutierrez[:ja]シャネル日本法人CEOギエルモ・グティエレス氏へのインタビュー[:]

[:en]On Friday, October 23rd I conducted an onstage conversation with Chanel Japan CEO Guillermo Gutierrez for the French Chamber of Commerce in Japan. In case you were unable to attend, below are some of my key takeaways from the discussion.

  1. There is a nearly doubling of growth opportunity for large Japanese retail stores in luxury cosmetics if they do things right. Overseas retailers intelligently cluster similar brands together in high traffic areas. Shopping malls and to some degree department stores tend to act merely as renters of space, with different brands and products placed haphazardly.
  2. In luxury cosmetics, the greatest growth potential is in e-commerce, but only if the human interaction experience of physical retail can be matched. AI will not help with that, but rather innovative ways a human consultant work with a customer remotely in real time. Existing e-commerce platforms are poorly suited for this. Most brands will likely need to build their own with the help of technology experts.
  3. The failure of online selling platforms like Rakuten and Amazon when it comes to premium and luxury is the focus on lower price of products, and in some cases a deliberate predatory strategy of killing targeted product categories.
  4. COVID has forced innovation in how cosmetic brands reach and sell to customers remotely. COVID has also changed what customers buy. Working from home has not eliminated the need or the desire to look good, but rather created the need to look one’s best online. Masks have accentuated the importance of cosmetics around the eyes.
  5. For those who lead brands in Japan, the opportunity is in trying new methods, channels and approaches aggressively and frequently. Keep what works. Drop what does not. The brands that will succeed in Japan are the one’s whose leaders who prioritize innovation fearlessly and whose global head office executive allow the latitude to do so.

If you find these takeaways provocative, keep a lookout for future onstage conversation events with me. Check the French Chamber’s events regularly, or better yet, join the French Chamber (https://www.ccifj.or.jp). Also, keep abreast of American Chamber events as well (https://www.accj.or.jp). Join the American Chamber’s Independent Business Committee, which I co-chair, and you will receive announcements of all the committee’s events, include those that I run.[:ja]去る10月23日(金)に、在日フランス商工会議所の主催による、シャネル日本法人CEOギエルモ・グティエレス氏へのインタビューを行わせていただきました。ご出席いただけなかった方々のために、私が学んだことの重要部分をここで紹介いたします。

  1. しっかりしたやり方で行いさえすれば、日本の高級化粧品市場において大型小売店の売り上げを伸ばせる機会は倍増している。海外の小売店では、人が多く来るエリアに似たようなブランドを集めるという、よく考えられた方法を取り入れている。しかし日本のショッピングモールでは、どちらかというと小売店はある場所を借りているというだけという感じで、様々なブランドや商品が適当に集まっているのが現状だ。これはデパートでもある程度は見られることである。
  2. 高級化粧品市場で一番成長が見込めるのはオンラインでの販売であるが、実際の店舗で経験していただける接客コミュニケーション経験に値するようなレベルのサービスがオンラインでも提供できるようにならなければ、達成できないことである。AIでそれを為しうることはできない。生身のコンサルタントがバーチャルで顧客を直接サポートできるような画期的なやり方が必要だ。現存のオンラインプラットフォームにはこれを行うのに十分なものは存在しない。多くのブランドは、エキスパートを雇って独自にそういったシステムを開発しなければならないだろう。
  3. 楽天やアマゾンなどのプラットフォームで高級な商品を売ることができないのは、低価格を前面に出していることが理由だ。また場合によっては一定の商品カテゴリーをターゲットとし、綿密な略奪戦略を使って潰しにかかるといったケースもある。
  4. COVIDのせいで、化粧品ブランドはリモートに顧客にアプローチしたり販売したりすることを必要とされた。コロナ禍では、顧客が購入する商品にも変化が見られた。テレワークになったからと言って全く外見を気にしなくてよくなった、という訳ではなく、オンラインでも美しく見える必要性が出てきたのである。マスクを付けなければならなくなったことで、目周りの化粧の大切さが際立ってきた。
  5. ブランドを率いるリーダーの方々にお伝えしたいことは、新しい手法やチャンネル、アプローチを積極的及び頻繁にトライすることがチャンスを生む、ということである。うまく行っていることは続け、そうでないものは排除すること。日本で成功するブランドは、恐れることなくイノベーションを優先し、グローバル本社の上司からもそれに必要な権限を与えてもらっているようなリーダーが率いているものである。

上記のアドバイスに刺激を受けた方々には、是非この先私が関わるインタビューにも関心を持っていただければと思います。在日フランス商工会議所のイベントをチェックし、また商工会メンバーになることもご検討下さい。(https://www.ccifj.or.jp
在日米国商工会議所のイベントを常時チェックすることもお勧めいたします。(https://www.accj.or.jp)在日米国商工会議所のIndependent Business Committeeは私も副会長としてお世話させていただいているのですが、メンバーになると、私が主催するものも含め、Committeeが行う様々なイベントのお知らせを受け取っていただけます。[:]

Join the Discussion

en_USEnglish